私たちは兵庫県は明石市しから滋賀県に旅行に行きました。
私は41歳で会社経営をしています。妻は私の会社を手伝う仕事をしており、会社には名物犬レオがいます。
レオはポメラニアンの雄で、優しい性格と空気を読める特殊能力を兼ね備えています。
私たち夫婦は何回かペット旅行に行ってますが、滋賀方面は初めてなので楽しみにしていました。
妻は旅行が大好きなので、レオも一緒に連れていくことでリフレッシュしています。おそらくレオも旅行好きでしょう。
私は育った環境に常に犬がいたので、犬のいない生活のほうが珍しく感じます。
今回はそんな私たちの旅行記を紹介します。
滋賀旅行では何をしましたか?
三井アウトレットパーク滋賀竜王で買い物
まず最初に訪れたのは三井アウトレットパーク滋賀竜王です。
ここまでは車で3時間程度かかりました。
このアウトレットはペット同伴OKなので、事前に調べておいたので候補に挙がりました。
実は私が買い物好きでして、洋服や靴をまとめて買う癖があります。妻以上にオシャレにも気を使っているんじゃないかと周囲に言われるほど。
確かにいつどこで見られているかわからない意識を常に持っているのかもしれません。
レオにリードをつけて歩かせました。基本私たち2人とレオで行動することがあるので、単独行動などもほとんどありません。
Tシャツを大量に購入し、3時間ほどこちらで過ごしました。
びわこ箱館山ゆり公園へ
ここはすごいところでした!
まさに琵琶湖全体を眺めることができる絶景です。
レオと一緒にゴンドラに乗り、山頂に。花々が美しく、景観が言葉にできないほどでした。久しぶりに感動しました。
レオも花の香をかぎながら、散歩して気持ちようさそうでした。
ここは琵琶湖の北西側に位置する、滋賀県高島市にあります。
棚田や海水浴場など、日本百選に代表される自然景勝地が多く点在する町です。中でも、琵琶湖の眺望がすばらしい箱館山は、冬はスキーを、夏にはハイキングなど、季節毎に楽しめる観光スポットだそうです。
実はここびわこ箱館山ゆり園は毎年期間限定でオープンする場所なのです。施設の方に聞くと250万輪のゆりがあるとのことでびっくりでした。
ゆり園内には、森の緑とゆり畑に癒される林間コースもあるので、愛犬との散策ならここで決まりですね!
ドッグランアンカレへ
続いて少し車を走らせ、滋賀県の東北部に位置し、雄大な山々に囲まれ琵琶湖に面した、長浜市。ドッグランアンカレは約750坪の敷地を誇る広いスペースです。
ここでレオを思いっきり楽しませました。
遠くに見える山々の景色を眺めながら、芝生の上を思いっきり走り回れます。ボール遊びやフリスビーキャッチなど、普段できない遊びも満喫できますよ!
私たちもレオも思いっきり遊んだあとはいよいよお待ちかねの宿へ向かいました。
暖灯館きくのやはどうでしたか?
スイート級の部屋に驚き!
私たちが泊まったお部屋はラグジュアリー感のすごいお部屋でした。
中でも驚いたのはお部屋に露天風呂がついていることとワンちゃん専用風呂があることです。
初めに宿を検索していたときにレオも一緒に入れるならと思い即決でした。
期待値をはるかに超えられた感覚でしたし、清潔なお部屋でとてもリラックスできました。
このお部屋は2018年の8月にオープンしたのできれいなままですね!
畳もあるのでバリアフリーにも最適ですよ。
夕食は近江牛づくし会席料理
私も妻も大の肉好き!
近江牛づくしの会席料理を楽しみにしていました。寿司からお吸い物から焼き物から全て近江牛なのですからすごいですよね。
夫婦そろってほっぺたがとろけました。ちなみに追加注文もできるので近江牛ステーキを頼みました。
もう言葉にならないおいしさでしたので食べる価値ありですよ!
レオは横で私たちの食事風景を眺めているだけです。ここはお部屋で頂けるのでずっと一緒に過ごすことができますね。
ラウンジでくつろぐ
夕食を済ませてゆっくりしてから私たちはラウンジに行きました。
レオも今日一日走り回ったので疲れたことでしょう。そのため夕食後眠そうでしたので部屋でお留守番させました。
ラウンジからは琵琶湖も一望できます。夜でしたのではっきりとは見えませんが。
こういう時間の中で日々の仕事のことや、これからの予定や計画、レオのことを話しました。
私たちは子供には恵まれない体質でしたので、レオが子供のようなものです。
ゆったりとした時間は贅沢に感じるものでした。
温泉もすごい
私たちは夜はお部屋に併設されている露天風呂に浸かりました。
翌日の朝風呂では大浴場とまた違った景色を楽しめる露天風呂を満喫。
貸し切りになると展望に露天風呂があるのでここもオススメのようです。ぜひ機会のある方は利用するといいでしょう。
ワンちゃんの条件は?(宿HP抜粋)
1 室内犬(8kgまで)に限ります。
2 館内において同宿可能のワンちゃんは2匹までです。
3 ワンちゃんは一匹につき2,000円(税別)がかかりますので、ご了承下さい。
4 トイレ・無駄吠え等のしつけをお願いします。
5 リード・餌・餌入れ等はご持参下さい。
6 ペット専用客室以外(ロビーや廊下等)の場所では、必ずゲージまたは抱っこをしてご移動ください。また、ワンちゃんはペット専用客室までお連れ可能ですが、通常客室及び大浴場・宴会場・料亭等の共用の場所へはお連れにならないで下さい。
7 館内においてワンちゃんによる粗相や破損等が生じました場合は実費請求させて頂きます。
8 客室内でワンちゃんが一人になるときは必ずゲージに入れてください。
9 他のお客様のご迷惑にならないよう、マナーのある行動をお願いいたします。
暖灯館きくのやHP→おごと温泉 暖灯館 きくのや